掲示板一言2011年
4月
これからは 少しでも 良いことが続きますように!
投稿者:織田伸一 (背番号 113)
福岡地区の金曜日の練習が 4週間 グランドの関係で中止になっていましたが 福大さんのご配慮で4月15日から再開できました。
久しぶり ボールに触って、蹴って 汗かいて 仲間とラグビーのできる幸せを噛締めました。
今まで当たり前だったことが これからは少し感謝の気持ちが加わるような気がします。
ブランクを早く取り戻して 5月の試合に備えましょう。
3月に 国松先輩が 福岡市から 此れまでのラグビースポーツに対する貢献で 表彰されたそうです。 その内容は このHomePageのメディアのところに掲載しています。
国松先輩!おめでとうございます!長生きしてください!
PS
迷惑HPの更新担当が 5月から替わります。
長い間お付き合い有難うございました。 5月から 新しい発想で更新が行われると思います。
織田

3月
3月は大変なことが起きました
投稿者:織田伸一 (背番号 113)
3月は大変なことが起きました。 先ずは 東北関東での大地震・大津波。その後の余震や 福島原発爆発事故 其れも酷寒の環境のもと ――
東北地域の人のことを考えると いかに福岡、九州が恵まれているかを実感しています。秋田の押田氏 東京の川崎氏、内山氏の生活は 今のところ以前と同じ生活が出来ているとの報告でした。
津波の被害の無かった我々も迷惑クラブの活動に少し影響がありました。
三惑大会の中止、 Golden Week時に企画をしていましたNZ遠征の延期、NZ大学選抜の日本遠征が中止。 4月10日に久しぶりCanadaのTwilightersとの交流戦を楽しみにしていたのですが遠征が延期に。
毎週金曜日の夜間練習も電力確保の為4月8日までは練習休止 など。東北で災害に合った人たちの考えると 我々九州、福岡は幸運です。
3月は色々暗いNewsが 一杯でしたが 明るいNewsとして 迷惑ラグビー倶楽部のよき理解者でありました 九州協会理事長であった 故牛尾氏が日本協会から此れまでの貢献に対して表彰されたそうです。
そのときの写真を添付します。詳細は「迷惑通信」のところを見て下さい。

2月
迷惑の皆様 今日は!
投稿者:北国通信員の 押田 (背番号 196)
横手は豪雪です、写真は本社倉庫の雪おろし風景、拡大して作業員と雪の深さをご覧下さい。
建物の手前は駐車場ですが、駐車場の除雪がうずたかく積まれ、車は見えません。
先週神奈川の自宅に帰り暫し雪の無い生活をしましたら、あと1年の横手勤務が決まり、雪の中に閉じ込められました。
今週末から (2月11日から) 「かまくらまつり」です。
三惑で皆様とお会いできること楽しみにしております。

1月
明けまして! 今年も宜しく!
投稿者:織田伸一 ( 背番号 113)
今年は 1月から結構 試合の日程が決っております。 金欠乏症の年金生活者にとっては遠征費用を捻出する為に 質素倹約の生活をしております。
1月23日 さつま惑交流大会 (宮之城)
30日 名古屋定期戦 (名古屋)
3月 6日 九州三惑大会 (佐世保)
中旬 第60回三惑大会 (東京)
どの行事にも参加しようと思い 赤新人に負けないようにと初練習にも参加しました。 今年の赤新人のLevelは 結構高いので レギュラー確保が危うくなってきました。でも マーいいか。定員確保要員に段々近づいて来ました。
今年1年健康で過ごせますよう。
